2013年10月31日木曜日

ぜプリオン勉強会

早ければ来年には、利用できるぜプリオン。四週間に一度の、時効生注射剤の勉強会です。
夕飯に出していただいたお弁当は、なんとテララの、仕出し弁当ではないですか。
おいしそうです。いただきまーす。
あっ。花よりだんご。勉強会の写真を忘れました。(≧∇≦)

ハロウィーンシンデレラ

今日は、一人暮らしの女子会のシンデレラです。ハロウィーンパーティーの目玉おにぎりに、おかずをつけて、たのしいおしゃべり女子会です

カラオケコンプリート

カラオケ21回をコンプリートしたメンバーが5人もいました。みなさん頑張りました。調整が大変なこともあったと思いますが、スゴいな〜。頑張ったご褒美はなんとディズニーチケットです。やっぱり頑張ったらいいことかありますね。また明日からのリハビリを頑張りましょう。

結果発表。

カラオケ大会結果発表。
切り捨てゴメン賞はウッチー。
ナイス選曲賞はミッキー。
パフォーマンス賞はじゅんじゅんです。
大会を大いに盛り上げてくれました。

カラオケ大会

今月のデイケアテーマは『遊ぶ』です。その一つの取り組みとしてカラオケを21回行いました。今日は集大成の大会です。最優秀賞から切り捨てゴメン賞まで。30曲以上のエントリーがあり、みなさん熱唱です。みなさん、歌が上手くて、審査は難航しました(((^^;)

ハロウィン 2

カラオケのあとは、ハロウィンお菓子パーティ。
⚪️便小僧が、おつぎするお飲み物を召し上がれ。

ハッピーハロウィン

今日は、ハロウィン。楽しく遊ぼう。
まずは、腹ごしらえ。
悪魔のパスタと、目玉おにぎり、そして、ドラキュラのたまごです。
お味は、血がしたたるほどお い し い

2013年10月30日水曜日

健康教室

今月は偶数月なのでデイケアでのリハビリについてのお話でした。

皆さんメモをとりながら聞いてます。

考え方の癖で出てきた、ナツヒサオ タナカヤスオ なんの事だかわかりますか!?

気になったら是非健康教室に来てください

今日のお客様

今日は、日野市の家族会さんが7名で見学にいらっしゃいました。お昼は、焼麦大郎に行ってお好み焼きをいただきました。テララで作った材料で作られたお好み焼きは最高です。午後はセントラルパーク、マーレに行きます。

2013年10月29日火曜日

メディアセミナー終わりました

なんと!42社でした。
統合失調症に、興味があることがわかりました。終了後、先生は、記者に囲まれてなかなか帰れません。お馴染みの出版社さんも来ていました。
明日から、取材依頼電話が多そうですね

メディアセミナー

看護学校の後、肥田先生は、東京でメディア30社以上の記者だけが集まるメディアセミナーに来ています。今日の朝日新聞朝刊に取り上げられた統合失調症もあってか、記者の方たちの興味も深いようです。余談ですが…さすが記者が対象で、始まるなり、先生の写真撮りを前に出てパチパチとしたのでびっくり(笑)
いつか、朝日新聞さんとか、使うのかなぁ〜
でも、どんどんと、メディアに出して偏見をなくせたらいいですね。

野田看護専門学校でシンポジウム

ひだ先生の講義で、野田看護専門学校に来ています。
シンポジウムが始まります。
自分で自分事を話すことは、とても大切な事です。今日の五人は、それぞれの立場から自分事を話します。
るえかで、リハビリ中のうえうえ。目指すはピアサボーターのむらひで。るえかでピアサボーターとして、躍進中のじゅんじゅん。多機能型事業所マーレで、支援員として働いているなちゅみ。ピアサボーターのパイオニアのたかみく。今はサービス管理者として、就労継続支援事業所テララで働いています。
五人の共通点は、同じ病気を持っていること。これは、強みです。そして、デイケアるえかでリハビリをしたこと。精神科の差別偏見をなくすためには、当事者の声を届けることも大切な事ですね。
精神科の常識を変えたい、ひだ先生の講義です。ナースの卵の学生さんに、伝わっているといいなぁ。

?公園で世界を村にする?

午後のプログラムも公園にて行われました。
その内容は、「100人の村」。??
初参加のメンバーが多数でした。
「世界がもし100人の村だったら」を体感できるこのゲームは、1、2年に1度行われるレアなプログラムだそうです。
このゲームでは、初めにそれぞれ○○語圏の男性で、子ども、といった役割りを与えられます。
人類統計比率はほぼそのままに、今回は「50人くらいの村」が出来上がりました。
それから、性別や年齢層、地域、経済状態などと分けた時、それぞれ条件が重なる人でグループを作ります。
(例えば「年齢層」なら、「子ども」「大人」「お年寄り」の3グループに分かれます)
住む大陸ごとに集まると、アジアは囲いに入りきらない程のぎゅうぎゅう詰めに!
人口密度の高さが一目瞭然となりました。
文字が読める人、読めない人の比率は、ここでは半々くらいになりました。
「文字が読めない」とはどういうことか……。
薬を買おうとお店に行っても、店員が教えてくれなければ、どれが薬なのか分かりません。
薬のように見えて買った物が、実は塩水かも??
読めないことの苦労を体感しました(すんごく しょっぱかった……泣)。
他に、日本が栄養の十分すぎる少数グループに入ることも分かりました。
身体を動かすことで、世界の色々な比率や格差を直に感じることが出来ました。

百人の村しました

今日は、久しぶりに百人の村をかえる公園でしました。地球上に人が百人だったら…という設定でやるゲームです。人工密度や、貧富の差や、食べ物の量など、体験できました。ちょっとショックだったのは、アジアの中で日本人だけが裕福だったり、少ない飽食状態になっている集団に日本人がいることでした。
地球上の人類を考えるいい機会になりました。

ピクニック日和♪

昨日は、お弁当と豚汁(とんじる?ぶたじる?)を持ってピクニックに行きました。
唐揚げが!おにぎりのお米が足りない!おにぎりのひとつひとつが大きすぎた!? と、バタバタしながらもみんなで作ったお弁当……。
私は写真撮り忘れました(泣)
外で食べるとより一層おいしく感じますね
大人数のピクニックとなりました。
ミーティングもそのまま空の下で。

2013年10月28日月曜日

ビーバ

ビュンビュンサーブは飛んでくる!みんなでレシーブ!監督不在でも、みんな一生懸命練習しました*\(^o^)/*

ダイモス、新潟へ

また、会う日まで「ダイモス」。
一昨年から、日本中を走り抜けたダイモス。阪神大震災の時も大活躍。流山界隈の催事の時、今年初めての運動会。たくさん私たちと働いてくれました。ありがとう。
今日、新潟のいなほ園の大澤さんが、ダイモスを運んで行ってくださいます。大澤さんと、ダイモスはなんか走り出す前から息もピッタリな感じです。新潟までの長旅、ダイモス、大澤さんと仲良くね。
後藤先生に可愛がっていただけますように、(≧∇≦)