2014年3月22日土曜日

リストランテテララ懇親会

二日目のるえか式実践セミナーの懇親会会場は、2月からスタートB型事業所リストランテテララでの懇親会です。
総勢32名の方々にご参加頂きました。
テララのクルーも接客と皿洗いで大活躍です。
るえか式に来て頂いた皆様二日目お疲れ様でした^_^
来年も宜しくお願い致します。

スペシャルセッション!!

スペシャルイブニングセッションが始まりました。テーマはEBP科学的根拠にもとづく実践としての家族心理教育で講師は東京学芸大学教育心理学講座の福井里江先生です。福井先生のいざないで心理教育の源流に触れています。

るえか式実践セミナー

木村さんの後はOT佐藤さんのハロー心理教育誕生日秘話や取り組み、そして栄養士伊藤さんのるえか式栄養心理教育、みくぺんも出てきています。
るえか式っていろいろなところで活用できますね^_^

るえか式 南浜バージョン

新潟に、6年前に渡ったるえか式心理教育を紹介してくれました。
フィルターモデルをザルの帽子を使って実演。素晴らしい〜
余談てすが、フィルターの穴をふさぐためのお薬も、コンスタとゼプリオンは、長さが違うんです。なるほどの工夫です。

遅ればせながら第六回るえか式心理教育実践セミナー

24名の方々が本番前にプレセミナー『るえか式就労心理教育』に参加してくださいました。木村さんの挨拶からいよいよスタートです。
 
 
 

るえか式実践セミナー二日目

今日のるえかは、るえか式実践セミナー二日目です。
朝から研修ホールは、47名の方にご参加頂きました。
はじめは、副院長木村さんのるえか式総論実践の話から、、、。
南浜病院の大澤さんの発表も午後からあり盛りだくさんのセミナーになりそうです。

2014年3月21日金曜日

るえか式心理教育実践セミナー前夜祭

急遽駆けつけて下さった家族会会長の岡川様からお言葉をいただきました。
素晴らしいスピーチです(-_^)
皆さん笑い…失礼しました。
皆さん笑顔に包まれてます。