2011年12月3日土曜日

SST 普及協会第16回学術集会in 長崎

ランチョンセミナーの打ち合わせ中です。安西先生が、座長をつとめて下さいます。終了後に、ひだクリニックの取り組みを発展系のSST という言葉を下さっています。別会場では、「自分自身で共に」〜当事者研究が開く世界〜が、同じくランチョンセミナーで、行われています。
それから、ひとつ前のシンポジウムは、新潟大学の後藤先生が座長でした。全国各地から、たくさんの方々がいらしています。
SST が、これからもさらにさらに、広がりを見せてゆくのだ!!
と、再確認出来た学会です。
追記
べてるえかまつり、映画のチラシが入ってましたよ♪

クリスマスコンサート〓

腹が減っては戦が・・・ガストでみんなでランチしています、
頑張ります
特派員てっぺい

2011年12月2日金曜日

長崎にはいりました

この金曜日、土曜日は長崎まで来ています。最近は毎週地方です。

今年、最後の学会になります。

コンスタクラブ

昨日は、るえかでのコンスタクラブでした。今回は、就職したメンバーも続々集まり、2週間前に退院したTさんは、一昨日クリニック近くに一人暮らしのアパートを変えて再出発して参加です。おなじみMARS提供のアトラクションは、MARSがスーパーコンスタを発売!その効果を皆さんに書いてくださいというもの。1年1回でいい、自分で打てたらいい、歳をとらない、もてる、いい妄想は、なくさず等々…みんなで盛り上がり、ヤンセンがジェネリックをだすだろうとか、各製薬会社も、開発に提供するなど笑いと希望にあふれた会でした。

フラシエ

2011年12月1日木曜日

フラシエ

なんでも話してよい「フラシエ」。クチピル噛むくせやめたい。複数の男性メンバーと遊んじゃうと、女性メンバーに嫌われる!?の二つが出ました。クチピル荒れてたら、「chu」できないよ。とか、 ふたつめは「いいんじゃない。いいたいひとには言わせておけば」親に秘密があってもいいし、今回はガールズトークメインでしたか、皆さん楽しめたようです。今月でフラシエ卒業するメンバーか続出です。