2024年6月28日金曜日

ウェルカムカフェ

今日は卒業式でした🌸
コツコツと通所してきた12回。その笑顔とユーモアのあるトークに、カフェが明るくなりみんなも笑顔になりました☺️✨

共通点や同じ苦労を経験していると、あっという間に親しみを持って尊重し合えるメンバーの姿に"ピアの力"を感じながら🍀
次のステップへ、また一緒に前進していきましょう💐

ライフワークレッスン

今日は出前講座です✨
テーマは悪質商法から身を守り、安心・安全な毎日を送るためを流山市消費生活センターの方がお話ししてくださいました☺️✨

相談することも「勇気」です!
迷った時はひとりで悩まず、まずセンターに相談してほしいとのことでした!

2024年6月27日木曜日

かえる教室「発達障害について」

ひだ先生の、かえる教室です。
発達障害の定義から、始まりました。発達障害の、イントロのイントロを、正式には、神経発達障害群といいます。
 自閉症、アスペルガー、ADHD、
を、取り上げている映画のお話を取り入れながら、わかりやすい、講義でした。映画は、5本。
レインマン、無垢なる証人、アマデウス、マーキュリーライジング、おい、ハンサム。みなさん、ぜひ、観ましょう。
 ADHDの、お薬のお話もしてくださいました。
来月は、「インチュニブ」お薬についてです。

今日のピノキオ🤥

 今日は。。
 世田谷文学館に伊藤潤二展にきました。
 様々な作品に心を魅了され、また趣味の幅を
 拡げる良い機会になりましたよ〜

2024年6月26日水曜日

今日のティモシ一

 今日はスペシャルゲストの木村さんが
 ひだクリニックの歴史について
 あつくあつ〜く語ってくださいました。

 久しぶりに参加されたメンバーさんもいて
 プチ同窓会のように和やかに
 楽しく学びを深めました。

 興味のある方はぜひぜひ参加してみて下さい。

シンバ

今日は『記憶•学習』がテーマでした!
"自分が自分でいるため"の大事なテーマでした。

認知、経験は様々。自分の記憶や解釈を具体化していくことからスタートしてみましょう✨

KIZUNA

今月は天候も不安定な日が多く、リハビリへのモチベーションも揺れやすい1ヶ月でしたね。

そんな中でも、るえかではたくさんのプログラムを実施🎶メンバーの取り組み、挑戦はコツコツと続いています!KIZUNAノートのみんなからのメッセージはリハビリへの力になっています✨

『KIZUNAは言葉の頓服薬』
KIZUNAを活用し続けているメンバーからの言葉です☺️仲間の力はすごいです🍀離れていても"絆"を大事にしたいですね。