2012年4月24日火曜日

ガンダムの前に

スカルに囲まれながらの食事会でーす!

お台場着。

これからご飯です!
何が出るかな??

アムロ発進

定刻通りメンバーが集まり、いざお台場へです。
リーダーのゲルシー大佐のスカジャン目立ってます。
言ってらっしゃい。
特派員てっぺい

新潟での研修

昨日はMARSの職員と一緒に新潟の南浜病院と同法人で生活訓練を行ってる「いなほ園」に見学に行ってきました。MARSでは6/1に就労移行支援と生活訓練の多機能型事業所「マーレ」を立ち上げます。そのための研修でした。案内をしていただいたのはひだクリニックではお馴染みの大澤さん(^0^)/夜の部では施設長さんも含めて色んなことを教えて下さいました!本当にありがとうございましたp(^^)q

2012年4月23日月曜日

家族教室、基礎講座(石川先生)

遅ればせながら、第四日曜日は、家族教室・基礎講座です。臨床心理士の石川先生です。
もしもし、どんぐり。数字を三個言って、逆からいう。数字と、ひらがなを、あいうえお順に、並びかえ。ウォーミングアップをかねながら始まりました。会場のご家族様が石川マジックにかかっています。
後半です。講座も、佳境に入りました。自分の名前を、白い用紙に書いて「ほめる事」をしています。自分の名前をかいた紙をシャッフルして、手元に来た名前を、一文字ずつ誉め言葉でうめる。大盛り上がりです。そのあと、ご本人を探して、その言葉をつたえています。皆さん自分の名前を、誉められて嬉しそうです。誉めると言うことは、大切なんですね。あっというまの二時間でした。

ライフワークレッスン

今日のライフワークレッスンは、PSW外来アイドルフジー。テーマは、一人暮らしビギナーレッスン。一人暮らしして良かった事、してみたい事。皆さん自分のペースで生活出来たり、自立心が生まれる、友達呼ぶのもいいな等など、でもやっぱり困った事もあるみたい、とねちゃんは、料理を自分の分だけ作ると材料が余ってしまうから、材料が腐る前に使いきりたいと悩みを相談。もりもりは、一人暮らしを始めたはっかりで困ったことが山積みです。のむさんは、一人で具合が悪くなったらどうすれば?悩みは耐えませんがやっぱ一人暮らしは、やめられない。一人暮らしレッツトライ!

おかえりなさい、しゅんぺい

今日が仕事初日と思いきや、今日は事務的な入社手続きだけでした。
笑顔で『カッコ悪いなぁ』と言いながらるえかミーティング参加。
これからも頑張って下さいね。