2011年8月28日日曜日

初級研修

SST初級研修

今年も株式会社MARS主催のSST研修が始まりました。今年は初級研修です。初めてのとりくみである当事者、家族対象の初級研修も同時開催しました。ひだクリニックで普段SSTを受けているメンバー4名と、ご家族5名を含むグループで開催です。これが終わると、それぞれがリーダー、コリーダーができるようにと皆さん必死!一般コースは、30人の参加です。明日は、場所を移してセントラルパークの生涯学習センターです。10時間有意義にお過ごしください。

2011年8月27日土曜日

家族・当事者SST初級研修会

今日、明日はSST初級研修です。
地下のるえかホールでは高橋恵先生が講師で家族と当事者の皆さんが研修しています。

研修とは思えないほどとても楽しそうに研修していました。

メンバーがプログラムでリーダー・コリーダーは普通の風景になっていますが、これからはご家族がリーダー・コリーダーをしているプログラムが見られるかもしれません
 by 石井か

当事者研究全国交流集会&べてるまつり

今日は浦河のべてるに来ています。まずはYさんのサトラレについての発表です。当事者研究を行うことで他のメンバーにも同様のサトラレがあることを知り、最近ではサトラレから自分の自信のあることはサトラセたいに変わったそうです。論理的にしっかりとお話をしとってもわかりやすかったです(^0^)/そしてOさんの美人幻聴さんの発表です。デイケアで女子バレーの観戦をしてから恐い男の幻聴さんから美人幻聴に変わったそうです☆途中から母も加わり大爆笑の嵐です。今回の発表では誰よりも笑いと拍手が起きてました(^_^)間違いなく今回のMVPでしょう!!今日のお昼はカフェぶらぶらでお食事でした。

ぷち健康教室

毎月最終金曜日の16時からの「ぷち健康教室」。今日のテーマーは「自己対処」。自己対処は、自分で対処することだけど、ひとりじゃできないこともあります。そんなときは、やっぱり仲間が必要になる。初めてデイケア来たとき「緊張した。どこに座ればいいのかわからない」など、
友達になるには、話すことから。二人に共通すること五つ探そう〜と始まりました。おおいに盛り上がっています。
自己対処についてのお話しは、次回に続きます。

2011年8月25日木曜日

一人暮らしはじめましたぁ

念願の一人暮らし、はじめましたぁ。自分のことは自分て
。料理だって、掃除だって、できるもん!ひだクリニックまで、歩いて六分。窓が大きなお部屋です。これからの新しい生活が、楽しみですぅ。冷やし中華ゆでてみましたぁ♪

かえる教室

久々のお薬ミーティングです。誕生日の月毎に別れて主剤の名前の頭文字を使い、自己紹介を考えました。
最優秀賞は
こんどはすばらしいタタタタターン


他にもたくさんのアイディア作品が生まれました。皆さんとても上手でした。
エビリファイの効果についても勉強しました。