2010年10月30日土曜日

ミステリーデイ

今日は、なにやら、木村さんが、やるらしいと、この台風の中、15人も、あさから集まったるえか。今日はこれ!と、小麦粉!なに?これで?うどん作るよとの声に、みんな、えっ?粉から?まさか?なになに、うどんうちならぬ、うどん踏み( ? _ ? )これ、ほんとにうどんになるんかい?と、疑っていたメンバーも、出来上りに、わぁ!おいしい!2キロの小麦粉は、皆さんのお腹に。満腹、満腹(#^.^#)北海道のバターじゃがも、最高でした。
 

前代未聞か?!

今日も元気にるえかは活動中!メンバーバレーボールチーム、ビーバを中心に世界バレーを見にきています。しかーし、18時開始の予定が停電のため、まだ始まってません。こんな感じです(*_*)隣ではペルー人達がかなりハイテンションです★

買い出し〜

台風が近づいているなか、グァムに行くためのグループ外出の練習をかねて那珂 港へ。意外に茨城方面は雨足は弱いみたい。すごいのは、この計画をだれも「行けなくなりました」とは言わず、きちんと時間を守りるえかにきたこと。そして一緒に行動できたこと。こうした積み重ねがとても大切なんですね。さて誰が参加したか後ろ姿でわかるかな?明日のハロウィンで美味しいごちそうが追加されます。お楽しみにo(^-^)o 明日はいよいよハロウィン当日です。るえかの皆さん、合言葉は「いつもと違う私」 台風なんか吹き飛ばしましょう。

2010年10月29日金曜日

今日のるえかは大忙し

グァム旅行企画第二弾 通貨について。千葉興業銀行の方が見えました。分からないことは何時でも聞いて下さい。とお話し下さいました。旅行間際にまた、お見えになるそうです。今回参加されるご家族の方々も真剣にお話しを聞いていらっしゃいました。 そして明後日に迫ったハロウィン。写真四枚目から、実行委員会の最終打ち合わせです。あーだこーだ言いながら、メンバー同士連携が取れています。当日は楽しくなること間違いなしです。台風も吹き飛ばします。えいっ(≧∇≦)

ハッピーハロウィン

ハロウィン実行委員会が「一人ひと塗り」といいながら、おかりんが作ったハロウィンの巨大ポスター。35枚のA4用紙を丁寧に貼りました。和室にある床の間にぴったり。すごい!張り合わせたとは思えません。るえかのメンバーはすごいなぁ。色んな事が出来る。一人一人の持っている力が集まればたくさんたくさん素敵なことにつながってゆくんですね〜。 ありがとう皆さんに感謝です。

柏の合同面接会

昨日、柏で合同面接会がありました。るえかからは5人が参加応募しました。23社しかない企業にたくさんの方が応募していました。
昨年は30社強の企業が参加、応募者は170名、その中で採用に至ったのは12名だそうです(12名のうち1名はるえかのメンバーです)。やはり、障害者枠とはいえ実力がないと難しいのかなと思います。

皆さん、面接はとても良くできてました。合同面接会は他の人の面接している姿も見られます。

同じ会社を受ける人の面接を見て、前の人達よりうまく面接をすれば受かる確率が上がります。前の人のいいところを真似して、悪いところをやらないようにする。
そういった意味では見学するだけでも勉強になります

かえる教室「旅行と病気」

グァムに行くために着々といろんな事がすすめられています。パスポートの準備、英会話、そして今日の「かえる教室」。海外旅行にスポットをあてたお勉強です。海外旅行に行くときに注意しなくてはいけない事をかえる先生が講義。「1、時差ぼけ 2、便秘 3、不眠 4、風邪などの発熱 5、不安」あと、現地の水。水道水は飲まないでくださいね。など色々あります。でも、でも、でも「一番大切なこと」それは、五年前から計画している今回のグァム旅行にみんなで、予定通り行く事です。あと3ヶ月です。楽しみです。あ〜ナンパされたらどうしよう(^_^;)