2010年4月9日金曜日

今日は富山

どさ回り講演会チームは、朝、新潟を出発し富山に来ました。夜の講演会なので、ちょっと寄り道…蜃気楼の街魚津に降り、埋没林やホタルイカの発光ショーを見て、19時からは精神科のドクターたちのミーティングでの講演会でした。
〓ひだクリニック〓木村尚美

新潟講演

8日、昼に東京を出て、講演会チームと肥田院長、木村で新潟県立精神医療センターでるえか式の講演会のため、長岡に来ました。まだ雪の残る北の街で夜遅くまで聴いてくださった皆様、ありがとうございました。また、最後のお馴染み水戸黄門の歌に座長の和知先生もご出身が水戸ということでうれしそうに参加してくださりうれしかったです
〓ひだクリニック〓木村尚美

2010年4月8日木曜日

カレーハウス四苦八苦

新メンバーを加えシエロ版擬似就労の開始を来週に控え、経理に関しては厳しく変身するスタッフと共に、レジ打ちを初体験。
恐る恐るながら、真剣な眼差し。
慣れてくれば、お客様と会話をしながらレジ打ちできるからね。
頑張ってください(^O^)
特派員てっぺい
 

シンバ

やちさんの新しいプログラムです。当事者研究クローズのグループ「シンバ」です。合言葉は「心配ないさ」第一回目です。みんな゛がかかえている苦労をそれぞれに書き出して、ホワイトボードに貼り付けました。そして、関係のある苦労を集めてみると「コミュニケーション系」「症状」が上位をしめました。それぞれに、研究するテーマを決めて今回は終了しました。 シンバがやちさんということは、生良さんがムファサ?お嫁さんがナラ。べてるがジャングルかひだクリがジャングルか う〜ん(≧∇≦)

某病院、某スタッフがエスパシオを偵察!

昨日のエスパシオはコート練習でした。5月21日に開催される千葉県フットサル大会に向けて練習中です!そこで最近、フットサルチームを立ち上げたという某病院のOTが練習風景を見に来ましたo(^-^)oとても真剣な眼差し。エスパシオはどのように映ったのでしょうか?わざわざ来ていただいてありがとうございました☆エスパシオは随時、練習試合の相手を募集中です。是非、声をかけて下さいf^_^;

プーのレストラン

今日のプーレスはメンバーが苦笑いするメニュー(^O^)
予告することなく『今日は朝から何を食べましたか?』を書いてもらいました。
食べていた朝食、昼食、間食のカロリー計算をしメンバーそれぞれの、年齢体重から割り出した基礎代謝量で軽度作業の摂取量を算出し夕食に食べられるエネルギー量しか食べられないという意地悪プログラムを実施しました。
食べ方による肥満がある事、わかってもらえたかしら?
特派員てっぺい

2010年4月6日火曜日

初の火曜日開院

今日は、7月オーブン予定のひだクリニックセントラルパークの細谷院長先生はじめ、セントラルのスタッフが、本院での先行診察を開始しました。訪問部隊も、本格的に一人暮らしのデイのメンバーを対象に動いています。昨日は、4月からひだクリのスタッフになったSST認定講師の森山さんが初のベーシックSSTをして、メンバーたちが多数参加しました。新しいスタッフを迎え、ひだクリニックは、活気に満ちています。職員にとって、決して楽な職場ではありませんが、患者さん、メンバーとともに助け合い、いつも笑いに満ちているのがみんなのやる気をおこすエネルギーです。
〓木村ひさみ〓〓